こんにちは!
モトでございます。
あっという間に7月に入ってしまいました。
今回も6月振り返り・今後の方針共有していきたいと思います。
ゲーム実況の登録者数について振り返り

チャンネル登録者数は217人です。(2019/7/1時点)
5月末が161人だったので、56人増ですね。うーん伸び悩む。
登録の大部分は、参加型ですね。ただ普通のフォートナイトのバトルロイヤルでなく、クリエイティブというモードを使ったかくれんぼです。
最大20人くらいは同時視聴あったと思います。
5月の方針は以下の形でした。
- Youtubeのチャンネル説明欄のチューニング
- 方向性を示す編集動画を作成し続ける
実績として説明欄のチューニングとしては5月末時点ですでに実施済みでした。
「方向性を示す編集動画を作成し続ける」点については、6月の実績として編集動画3件といった形でかなり歩みは遅いです。要改善です。
ゲーム実況でのライブ配信の扱いについて

あまり言い訳にはしたくないのですが、毎日ライブ配信を継続していたことも一因かと思います。
6月の後半には、土日のみの週2ライブ配信のみに限定しましたので、6月は編集動画ペースは変わってくるかと思います。
動画集客チャンネルさんがライブ配信について話されている動画があります。
ゲーム実況について2:40くらいから話しています。
ゲーム実況が手軽にできるチャネルとしてライブ配信があるんですよね。
私もまずは手軽にやるならライブ配信という考え方がありました。
ただ上記の動画を見る限り不要ですね。
ライブ配信自体のアーカイブで残しているものも削除しようか検討ですね。
編集動画は5分で冒頭1分で概要

7月は、編集動画中心でやっていきたいと思います。
編集動画は、長くて5分前後にしていきたいと思います。
雑誌で読んだのですが広告動画の視聴時間というのは約6割が3分以内ということです。
広告動画の場合なので多少ブレはあるかと思いますが参考になると思います。
となると冒頭の3分間が勝負ということになります。
作戦としては以下の要素に注力していきたいと思います。
- 動画のリズム感
- テロップや画像のクオリティ
- 何を伝えたいかを冒頭で伝える
これがないとみている方も何を伝えたいのか分からないですし、
つまらないと感じたらすぐほかの動画に行きますからね。
自分が動画見るときにどう感じているかを常に考えないといけません。
チャンネル登録1000-1万まで1タイトル

チャンネル登録1000-1万までは1タイトルのゲーム実況に絞る。
これは、以前もご紹介したうめだジャパンさんが実施している考え方ですね。
動画集客チャンネルさんに相談してチャンネル登録者1万になるまでは、ゲーム実況のタイトルは1つまでという話でした。
実は私もそうですが、多くのゲームタイトルをやってきました。
フォートナイトやバイオハザードシリーズ・PUBG・ApexLegendsと様々やっています。
結局視聴者からすると何に特化しているか見えずらい。
ですので、フォートナイト一択でやっていきます。
また当初Webデザイン・ディレクターについての動画も出していたのですが、ゲーム実況がメインになってきたということもあり動画を削除しました。
代わりにサブチャンネル開設しそちらにアップし直しております。
まだ新規の動画はありませんが、Webに関わらず動画系のノウハウも出していければなと思っております。もし興味があればチェックお願いします!
さいごに

繰り返しになりますが7月方針は、以下を注力していきます。
- 編集動画中心で5分
- 動画クオリティ改善
- ゲームタイトルを1つに絞る
最近PCも編集向きのものと有料の動画編集ソフトを購入したので、動画の質は改善していくかと思いますね。残りはトーク力といったところでしょう。
7月も改善バリバリしていきますよ。