母の両親が亡くなり、介護の手から離れて自分の時間を過ごして約一年。
母は一人暮らしをしています。
60半ばというのもあり、田舎の実家住まいから都心に近いところに住みたいと思っているようです。息子である私などの家族の近い場所に住みたいようです。
息子の私からしても、母が近くに住んでいることは今後のためを考えると安心です。
いざ実行に移す時にネックになるのが、今まで溜まってきた家のモノです。
今の家を引き払うにも、
モノの整理がすまない限りは新居はおろか、母も歳をとり結果実家のまま住み続けるという結果になりかねません。
まずは、家にあるものをピックアップできればと思います。
今分かっているモノ
- 祖父母の洋服類・布団
- 祖母の三味線
- 祖母の着物
- 祖父の未開封のお酒
- 叔父のギター
- 私の雑貨類(雑誌・漫画・ゲーム機など)
- 食器類
基本的には、祖父母の生活用品が主になるかと思います。
あとは祖父母の年代からして使わずして残っているモノが大量にあるかと思います。
実際には、着手していくうちに後から様々なモノが出て来るかと思いますが。。
祖父母の洋服類・布団
祖父母の生活用品に当たるものなので、粗大ゴミとして処分が可能かと思います。
祖母の三味線
祖母が元気だった時に使っていた三味線。
確か、私が子供だった時に見せてくれたのを覚えています。
母の思い入れがあるかどうか確認したいですが、サービスを利用しての引き取りが可能かと思います。
祖母の着物
母が思い入れがあり、一番捨てづらいものになるようです。
祖母が古くから集めていたというのもあり、母は形見としてみています。
これは、一番最後にとっておくのが良いかもしれません。
祖父の未開封のお酒
昔、仕事でもらったものらしいです。
外箱が少しカビくさい気がしますが、買取サービスが利用可能かもしれないです。
叔父のギター
叔父に要確認ですね。
叔父の10代の頃に使っていたものらしいので、もういらないかと思いますが慎重に進めましょう。。
私の雑貨類(雑誌・漫画・ゲーム機など)
これは、私が一人暮らしする際に置いていったモノです。
特に思い入れはないのですが、ドラゴンボールのカードダスなどのホビー系もありもしかしたら少し値がついて売れるんではないかと淡い期待をしています。
とはいえ、処分することを最優先に考えるのであまり細かく考えないよう注意して進めます。
食器類
かなり大量にあるようですし、
これは買取サービス等の利用は可能なんでしょうか。
おいおい調べたいと思います。
ざっと、今把握している限りはこのくらいですが、
一番着手しやすいのは私のモノですね。
まずスタートを切るのが大事だと思い取り急ぎ、漫画・雑誌類の処分を買取サービスに申し込みました。
またサービスに申し込んだ内容などお伝えできればと思います。