ビーレジェンドのプロテインのシリーズをいくつか試しましたが、
ここへきて一旦別のフレーバーを試してみたいと思いました。
これまでは、ビーレジェンドのパッションフルーツ・南国パイン風味などの爽やか系のプロテインや、
キャラメル珈琲風味などの甘い系のプロテインを試してきました。
一般的なココア風味のプロテインでも良いですが、
水で飲んでも美味しかったDNSプロテインホエイ100のココア味をアマゾンで見ていたら抹茶味なるものを見つけました。
ちょっと気になるので注文してみました。
DNSプロテインホエイ 100の内容・成分について
栄養成分としては一杯で131kcalで、タンパク質は23.3gと若干多めの割合です。
脂質も2.0gと多少はあります。
パッケージについて
スタイリッシュでかっこいいパッケージデザインです。
キャッチコピーなどもトレーニングする人たちを奮い立たせる様なメッセージで、ブランディングされているのがわかります。
私自身アスリートでもなんでもないですが、なぜかテンションの上がるメッセージですね。
DNSプロテインホエイ 100抹茶の味・感想
プロテインの色については、抹茶と言うだけあって、きれいな緑色をしています。
常温の水250mlでシェイクしましたが、ダマが全く感じられなく溶けやすく感じます。
シェイクした時の見た目は、青汁と違いがわからないです。
味自体は、
本当にプロテインが入っているのかわからないほど抹茶の風味がします。
水の配分は、200mlがちょうどいい味になるかと思います。
牛乳で割っても抹茶オレの様な感じになるのではないでしょうか。
これまで飲んできたプロテインのフレーバーと比べるとどの様にカテゴライズしたらいいかわからないですが、
味もしつこくなく抹茶の苦味もあり非常に飲みやすいです。
その他の補足
DNSプロテインホエイ100のスプーンについては、袋の中に入っています。
33g分のスプーンになりますので、1杯分をすりきり入れれば大丈夫です。
その分、シェイカーにプロテインを入れるときにこぼさないかが心配になりますが。。
さいごに
数回飲んだ状態ですが、これはリピートはしていきたいと思いました。
今まで飲んでいないフレーバーですが、控えめな甘さとさっぱりした味なので飽きがこないかと思います。
すっぱい系のスポーツドリンクの様なプロテインとは違うさっぱりな風味なので、甘い系やすっぱい系のプロテインが苦手な方は飲みやすいのではないでしょうか。
他のプロテインと比較すると値段は少し張るかもしれませんが、初めてプロテインを飲まれる方にもおすすめかと思います。